目次
インターネットの普及により変化したオフィス事情と課題
IT技術の進化により、インターネットが普及し、オフィスでの業務効率が格段に向上しました。
一方で失われてしまったものもあり、仕事上の連絡がネットでやりとり可能になった事で、雑談が減り、コミュニケーションが大きく減少しました。
当社がオフィスデザインで携わった企業様の多くが、「オフィスコミュニケーション」を課題としています。
例えば、
- トップメッセージがなかなか届かない・・・。
- 会社の経営理念やビジョン、理解してもらえてるか疑問。
- お客様のことや市場トレンドをもっと社員に知ってほしい!
- 社内コミュニケーションに課題を感じる。
- 社内コミュニケーションの不足が業務の障害に。 etc.
当社もそんなオフィスコミュニケーションを改善したいと思う企業の一つでした。
当社の運営するコワーキングスペース・シェアオフィスには沢山の利用者様がおりますが、各自が業務に集中している為、何も仕掛けがないと各々の交流がゼロという環境でした。
何か簡単で効果的な方法でコミュニケーションの活性化は出来ないものか、と考えていました。
そこで目をつけたのがデジタルサイネージです。
「デジタルサイネージ」とは、表示と通信にデジタル技術を活用して、ディスプレイなどに映像や文字を表示する情報媒体で、コミュニケーション、広告・宣伝など、多様な目的で使用されています。
使ってみると、我々の期待以上に様々な改善に成功しました。
デクシィでEnplugを導入して得られた効果
当社の実例をいくつかご紹介します。
コミュニケーション
業務効率化
- カレンダーアプリとの連動で、レンタル会議室のスケジュールを表示し、利用者様と社員どちらもすぐに確認できるようになった。
会話促進
- その日誕生日の方が表示され、本人と会話が生まれ、コミュニケーション促進に成功。
- 会社のSlackアカウントと連携。読書本の紹介、社員の最近の出来事を更新している。館内利用者様と会話が生まれ、コミュニケーション促進に成功。
- Googleトレンドと連動し、最新の検索上位ワードを表示し、ちょっとしか休憩時間の会話に大きな役割を担っている。
広告・宣伝
- YouTubeアプリとの連携。オフィス家具の動画を流用。1時間で流れる割合も調整ができ、見る人が身構える事なく宣伝可能。家具の販売に繋がる。
オフィス環境整備
衛生的
- コロナ感染対策として、直接的な接触を避けることができた。
- 対面でのやりとりが不要、紙を介しての間接接触も防止している。
- 緊急事態宣言中、リモートワークになったが、Enplugをパソコンで遠隔更新。 コワーキングスペースの利用者様に滞らず情報を適宜発信する事に成功。
エコ
- 紙を減らす事でエコ化実現、経費削減にも成功。
美化
- 当社運営のコワーキングスペースは内装にこだわりがあり、掲示物があると、見た目が気になるのだが、サイネージに情報集約し、見た目がスッキリした。
当初の課題は勿論ですが、上記で述べたような実例を経験し、デジタルサイネージを導入して良かったと思いました。
コミュニケーションが希薄な現代だからこそ、差をつけれる要素になる。
個と個を繋ぎ、組織を一個体とした連帯感が会社を支えます。
会社独自の価値を高め、働く社員一人一人のやる気を上げる。
そうする事で有能な人材が会社に集まり、仕事の質も上がります。
そんな悩みを抱える方にピッタリのソリューションをご紹介します。
デジタルサイネージ「Enplug」を選ぶ理由
様々なデジタルサイネージがある中でEnplugをオススメする理由が3つあります。
⑴アメリカのデジタルサイネージ市場シェア1位であり、大手企業が利用しています。
⑵Enplug内の無料アプリケーションで簡単にコンテンツを作成でき、複数端末も一元管理できるなど、初めて使う人でも使いやすい。
⑶Slack、Youtube、Instagram、twitterなどのSNSと連携している唯一のシステムである。
是非、あなたの会社のオフィスコミュケーションをワンステージ上にするのに役立てていただければと思います。
当社では一早く端末を導入し、運用を続けて来ましたので、これまでの経験を元に、適切なアドバイスをさせていただきます。
端末についてのお問い合わせや、オフィスコミュニケーションについての具体的な悩みなど、お気軽にお問い合わせください。
まずはお気軽にご相談ください!
Enplug以外のウェブサービスも展開おります。
今までウェブサービスを提供するということに積極的ではありませんでしたが、自分たちで構築しようとした時に、なにから手をつけていけばいいのか、誰に聞けばいいのか分からず、とても困った経験をしました。
業務改革、働き方改革を進めていきたいという経営者様や、
そのような業務を依頼されている担当者様が、弊社同じような悩みを経験しているのであれば、なにかお役に立てるのではないかと思います。
まずは、どんなことがしたいのか、気軽にお話いただけたらありがたいです。
ここ数年でたくさんのサポートメンバーにも恵まれ、Dexiでも解決できない問題もサポートメンバーと一緒にご提案させていただきます。